【解説】スケボーのトラックの選び方とおすすめブランドの紹介

サムネイル パーツの選び方
スポンサーリンク

スケボーのトラックってどうやって選んだらいいんだろう?
どのブランドのトラックがいいの?
おすすめのトラックを教えてほしい。。。


この記事では、このようなスケボーのトラックの悩みにお答えします。


記事の内容としては、以下の内容です。

・おすすめのトラックブランドの紹介

・安い商品との違い

・軽さ

・HiとLowについて

・初心者の買い方

・おすすめブランドの特徴



主にこれらのことについて詳しく解説していきます。


この記事の特徴として、写真も多めに使い、はじめてトラックを購入する人にもわかりやすく書いています。


この記事を読めば、スケボーのトラックのことがわかりますよ。


ではいってみましょう。


スポンサーリンク

【解説】スケボーのトラックの選び方とおすすめブランドの紹介


まず最初に、おすすめのトラックブランドを紹介します。


おすすめのブランドは、下の3つのブランドです。

・INDEPENDENT

・THUNDER

・VENTURE



多くのスケーターがこの3つのブランドを使っている

友達や会ったスケーターに


「トラックは何を使ってるの?」


と聞くと、だいたいこの3つのブランドのどれかです。


この3つのブランドは、サイズ種類豊富


トラックでは、有名なブランドです。


なので、初めて買う人は、この3つのブランドで選べば、間違いありません。


ポイント

INDEPENDENT、VENTURE、THUNDERの中からトラックは選ぼう。



先に3つのブランドのモデルが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください!
各ブランドについて解説しています。




安い商品との違い


スケートボードで、トラックはとても大切です。

・INDEPENDENT

・THUNDER

・VENTURE



これら3つのブランドのトラックは、デッキの片側に荷重をかけたときにしっかりと反応してくれます。

▼通常

トラック


▼荷重をかけた状態

トラック




値段の安い商品との違いはトラックの「動き」

「安いトラックとスケートブランドのトラックとの違いは何?」


と聞かれたら、1番の違いは「動き」です。

スケートブランドのトラックは、体重をかけるとしっかり反応します。

値段が数千円のコンプリートデッキについてくるトラックなどは、しっかり作られてなかったりするので、動きがスムーズでなかったりします。


トラック

▲この部分で、トラックの動きを調整。


トラックは、必ずスケボーブランドのトラックを買うようにしましょう


サイズ


次に、トラックのサイズについて説明します。


トラックにはサイズがあり、各ブランドでサイズ表記が違ってきます。

トラック

▲トラックのサイズは、幅

デッキのサイズによって使用できるトラック幅が変わってくるので注意しましょう。


スケートボード




トラックサイズ一覧表

各ブランドのトラックのサイズ一覧表です。

 7.5〜7.75のデッキ7.75〜8.25のデッキ
INDEPENDENT129139
THUNDER145147
VENTURE5.05.2

7.75、8.25の場合はお好みで選んでください



自分のデッキに合ったトラックのサイを選びましょう。


ポイント

・メーカーでサイズ表記が違う
・デッキのサイズに合ったトラックを選ぶ




軽さ


次に、トラックの軽さについて解説します。


主要ブランドのトラックには、種類がいくつかあります。

・INDEPENDENT

・THUNDER

・VENTURE



これらのブランドの中でも、軽いトラックや、重いトラックがあるんです。


初心者の人は、どれを選んでいいのか迷ったりすると思います。


基本的に3つのブランドのトラックは、値段が高い商品ほど、軽量化されています。


軽いと考えて下さい。


ポイント

値段の高いトラック = 軽い




INDEPENDENTの例

ここでは、INDEPENDENTのトラックを例にして説明します。


INDEPENDENT モデルと値段
Stage118200円
Forged Hollow9700円
Titanium14000円

※値段はおよそです。カラーや店によって変わってきます




Stage11、Forged Hollow、Titaniumはトラックのモデル名です。


・Stage11は、ノーマルモデル

・Forged Hollowは、Stage11を軽くしたモデル

・Titaniumは、Forged Hollowを軽くしたモデル



軽いモデルになるほど、値段高くなります。



トラックの軽量化

軽いモデルほど、値段が高くなっているのは、わかったと思います。


次は、どのように軽量化されているのか紹介します。


下の写真は、INDEPENDENTForged Hollowです。

トラック

▲Forged Hollow


INDEPENDENT モデルと値段
Stage118200円
Forged Hollow9700円
Titanium14000円



さきほどの表の、真ん中のモデルです。


このForged Hollowは、下の写真の部分が軽量化されています。


トラック



トラック

▲キングピンの部分が軽量化されている。


トラック



トラック

▲シャフトの部分も軽量化されています。

主に、写真の部分が空洞になって軽量化されているために、値段が高くなります。


この写真のモデルは、Forged Hollowですが、これより高いTitaniumもあります。


1番高いTitaniumは、チタンの素材が使われることにより、さらに軽く、値段も高くなります


これがトラックの軽量化です。


基本的に軽量の仕方や値段の関係は、THUNDERVENTUREのブランドでも同様です。




トラックの軽さ一覧表

3つのブランドのトラックの軽さを簡単にまとめたので参考にしてください。


INDEPENDENT

モデル名重量
Stage11377g
Forged Hollow340g
Titanium323g

※トラックサイズ139



VENTURE

モデル名重量
POLISHED(ノーマル)363g
V LIGHT 341g
V HOLLOW LIGHTS 321g
TITANIUM305g

※トラックサイズ5.2



THUNDER

モデル名重量
POLISHED(ノーマル)335g
LIGHTS319g
HOLLOW LIGHTS299g
TITANIUM285g

※トラックサイズ147
※参照:californiastreet



ブランドでの軽さの違い、モデル間の軽さの違いがわかると思います。


ここで、、、VENTUREとTHUNDERの両方のトラックにある、


「LIGHTS」

「HOLLOW LIGHTS」


のモデルの違いを簡単に説明します。


まず、「HOLLOW LIGHTS」は、さきほどの写真で説明した、キングピン、シャフトの両方が軽量化されているタイプのトラックです。



一方、「LIGHTS」は、キングピンの軽量化のみ。


サイドのシャフトは軽量化されていないタイプです。


トラック

▲「LIGHT」のモデルは、キングピンのみ。



INDEPENDENT、THUNDER、VENTUREのトラックで、

「HOLLOW」

と名前がついているのが、キングピンとシャフトの両方が軽量化されているトラックになります。



トラックの軽量化がどのように滑りに影響するかについて詳しく知りたい方は、スケボートラックの重さの違いと値段についてを参考にしてください。



こちらの記事で、軽いトラックのメリットやデメリット、滑りへの影響について詳しく解説しています。



高さ


次は、トラックの高さについて解説します。


トラックの高さにはHiLow2種類のサイズがあります。

トラックの高さ

▲トラックの高さ


HiとLowのサイズの違いは、ホントに数ミリの違いです。

HiかLowどちらがいいかというのは、これも好みになります。


メリット・デメリット

HiとLowのメリット・デメリットをまとめました。

HIのメリット
  • 高さが出しやすい
HIのデメリット
  • Lowより力が必要



Lowのメリッ
  • 弱い力でも弾ける
  • 反応が速い
Lowデメリット
  • Hiより高さが出しにくい



高さは慣れという要素も大きい

HIとLowのメリット・デメリットありますが、慣れによる部分も大きいです。


なぜなら、トラックは頻繁に買い替えるものではないからです。


デッキほど頻繁には買い替えません。


使っていると徐々に慣れてきます。

ポイント

・HIとLowの違いは数ミリ
・それぞれのメリット・デメリットがある
・慣れの要素も大きい




トラックのHIとLOWについて、もっと詳しく知りたい方は、下の記事も参考にしてください。


HIとLOWのより詳しい特徴や、ウィールとの関係など、こちらの記事でより詳しく解説しています。



スケボー初心者におすすめのトラックの買い方


次は、初心者におすすめの買い方を紹介します。


現在、何も持ってない状態で、これからスケボー1式そろえるのなら、まず気に入ったデザインのデッキを選びましょう。


その後で、自分の選んだデッキに合うサイズのトラックを選びましょう!!


この時、先ほど紹介した表を参考にしてください。


↓こちらの表です。

 7.5〜7.75のデッキ7.75〜8.25のデッキ
INDEPENDENT129139
THUNDER145147
VENTURE5.05.2



この表を見て、自分のデッキに合うサイズのトラックを選びましょう。

ポイント

デッキ → トラックの順番で選ぼう。




おすすめのトラックブランドの特徴


この記事でも説明した通り、初心者の方は、基本的に3大ブランドのどれかを選んでおけば、間違いないです。


ただ、そうは言われても、、、

3大ブランドのどのトラックにしようか迷う。。。



という方もいますよね。


そういう方のためにも、簡単に3つのブランドの特徴をお伝えします。



INDEPENDENT

INDEPENDENTの特徴としては、曲がる時のターンの性能が高いのが、特徴の1つです。


また、INDEPENDENTは、トラックでは1番有名なブランド


なので、使っている人が多いのも、INDEPENDENTの特徴の1つですね。




INDEPENDENTについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。





VENTURE

VENTUREは、3大ブランドの中では、1番値段が安いです。


コンプリートデッキでも使われていたり、安く購入できるのが特徴。


値段も抑えたいという人は、VENTUREがおすすめです。




VENTUREについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。





THUNDER

THUNDERの特徴は、軽さです。


3つのブランドで、1番軽く、高さも低いトラックがTHUNDERです。


軽いトラックを使ってみたいという人は、THUNDERを選びましょう。




THUNDERについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。






簡単にですが、選ぶ時のちょっとしたポイントを紹介しました。


トラックには、カラーデザインもいろいろあります。


なので、3大ブランドの中から、自分の気に入ったカラーやデザインなども探してみてください。



以上、今回はトラックについてでした。


他の記事のパーツの選び方もよかったら参考にしてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました