スケボー初心者がランプから始めるのもOKな理由

スケボー初心者がランプから始めるのもOKな理由 初心者
スポンサーリンク


スケボーを始めたいんだけど、ランプから始めてもいいのかな?

それよりも、オーリーから始めた方がいいのかな?

自分はランプから始めたいんだけど、どうなんだろ?

教えてほしい。。。



この記事ではそんなスケボー初心者の疑問にお答えします。

いきなり結論からですが、、、


スケボー初心者でランプから始めるのはおすすめです。

いちおう、記事を書いている僕は、スケボー歴6年で、いろんな初心者の方に会ってきました。

その中で、ランプからスケボー始めた初心者の方もたくさんいます。


スケボーは、「オーリー」のイメージが強いですが、ランプからスタートするのは、全然OKです。


むしろ僕は、オーリーよりもランプから始めたほうが良いのでは?、と思ったりもします。


ランプから始める方が良い部分も多いんです。

いちおうこの記事では、


なぜランプから始めるのがオススメなのか?

初心者は、どのようなランプがあるスケボーパークに行けばいいのか?

スケボー初心者がランプで知っておきたいこと

ランプ初心者が見たいスケボー動画の紹介


この4つについて詳しく解説します。


これから、スケボーを始める初心者の方、ランプからスケボーを始めようと考えている方の参考になる内容です。

ではいってみましょう。




スポンサーリンク

スケボー初心者でランプから始めるのもOKな理由

ランプ


挫折しづらい

オーリーからスケボーを始めた方、ランプからスケボーを始めた方、両方見てきた経験から言うと、、、


オーリーから始めたスケボー初心者の方が、挫折したり、やめる可能性の方が高い傾向があります。

というのも、オーリーは、習得するまでに結構時間がかかります。

スケボーは、オーリーを習得するまでに、できなくてやめるパターンというのが圧倒的に多いです。

反対にランプは、オーリーよりも簡単に技が習得できます。



特に、インターフェイキー、アクセルストール等の基礎トリックは習得しやすいです。



成功体験を得やすい

スケボーでは、


「できた!!!!!」


と言う成功体験がとても大事なのですが、、、


ランプからスケボーを始める初心者の方が、成功体験を掴みやすいというのがあります。


スケボーでは、1度成功体験を掴むと、


「もっとできるようになりたい!!!」


「もっと上手くなりたい!!!」


と思うようになるので、どんどん練習するようになります。


逆に、オーリーからのスタートだと、できない期間が長いので、成功体験を掴みにくいんです。


これが、挫折につながります。


このような違いからランプから始めるスケボー初心者の方が、挫折しづらいという傾向があります。




30代、40代、女子も楽しみやすい

スケートパークコバヤシ


ランプは、30代や40代でスケボーを始める方や、スケボー女子の方にも楽しみやすいです。

ぜひ参考にして欲しい動画がYouTubeにあります。


50代でランプからスケボーを始めたと言う人の動画が、YouTubeにあるんです。


▼動画がこちら


50代からスケボーを始めても、ランプだと楽しむことができます。


これがオーリーからだと、高齢でスケボー始めた方や、筋力が少ない女子スケーターなどは、先ほども書きましたが、、、


オーリーを楽しいと思うまでにもっていけなかったり、時間がかかったりします。


歳を取れば取るほど、ジャンプ力は落ち、オーリーは難しくなります。

ランプの方が、万人に楽しめるという部分があるんです。



スケボー初心者が行きたいランプ


次は、スケボー初心者がどのようなランプに行けばいいのか解説します。


スケボー初心者だと、いきなり大きめのランプで練習するのはちょっとハードルが高いです。


ドロップインすることも最初は怖いと思います。


そこで、僕がおすすめするのは、下の写真のようなミニミニランプがあるスケボーパークです。

スケボー初心者向けのミニミニランプ



先程、動画で紹介した50代の方が滑っていたランプよりも小さいサイズのランプです。



スケボー初心者向けのミニミニランプ




こういったミニミニランプがあるスケボーパークで最初は練習することをおすすめします。



ちなみに、ランプにロープが付いていたりするスケボーパークは、ランプ初心者にすごいオススメです。

スケボー初心者向けのミニミニランプにあるロープ

▲ミニミニランプについているロープ


つかまりながら練習できるので、恐怖心も和らぎます。



怪我もしづらいのです。



できれば、写真のようなロープがあるようなスケボーパークに行きましょう。




初心者がスケボーパークに行っても大丈夫です

初心者の方で、


「いきなりスケボーパークに行ってもいいのか?」


と思う方もいらっしゃると思いますが、、、


いきなりスケボーパークに行っても大丈夫です。


むしろ初心者だからスケボーパークに行った方がいいです。


教えてもらえたり、仲間もできたり、上達も早くなりますので、スケボーパークで練習することをおすすめします。


詳しくは、スケボー初心者だからこそパークに行こうを参考にしてください。



スケボー初心者がランプで知っておきたいこと


オーリーよりも怪我しやすい

ここまでランプの良さをお伝えしてきましたが、ランプにも弱点というかがあって、、、


オーリーなどのストリート系より、


ランプの方が怪我しやすい


というのがあります。


オーリーなどのストリート系は、滑る場所がフラットです。


反対にランプの場合、Rの斜面になります。


ランプの方が、バランスが取りづらく、転ぶ可能性は高くなります。


なので、ランプの方が怪我はしやすいです。



プロテクターについて

ランプからスケボーを始める、初心者の方で、


「プロテクターは必要なのか?」


と思う方もいると思います。


これは、人によってつけたほうがいい人と、つけなくてもいい人に分かれます。


というのも、プロテクターの有無は、年齢、仕事など、立場によって違ってくるからです。


20代、30代、40代では、プロテクターに対しての考え方が違います。


大学生と仕事をして家族を持っている人では、怪我に対する考え方も違うからです。


自分が、必要だと思ったら、プロテクターはつけましょう。


いちおう、僕の考えでは、30代以上でランプからスケボーを始めるという方は、あったほうがいいです。




安いスケボーでランプに行かない

安いスケボーでランプに行くのは、やめましょう。


安いスケボーは、ウィールとベアリングの質が悪いので、進みづらいです。


安いスケボーでランプに行ってはいけないということがわかる動画があるので、参考にしてください。


動画はこちら。



ちゃんとしたスケボーと安いスケボーの比較がわかります。


また、ミニミニランプでの安いスケボーの挙動もわかるので、参考にしてください。


最低でも1万円以上のスケボーでランプに行きましょう。



デッキサイズは太めが良い

スケボーのデッキの細いデッキと太いデッキの特徴


ランプをメインにやりたいと言うスケボー初心者の方もいらっしゃると思います。


そういう方だと、デッキのサイズは大きめがおすすめです。


僕は初心者の場合、オーリーなどのストリートを好むスケーターの割合が多いことを考えて、7.75〜8.0の間でスケボーを選ぶのがオススメと言っています。


ですが、これはオーリーなどのストリートに適したサイズです。


7.75〜8.0のサイズでも、ランプでは、ぜんぜん使えるんですが、、、


ランプをメインにやりたいと言う人でしたら、デッキのサイズこれより大きいサイズの方がおすすめです。


というのも、デッキのサイズが大きい方が安定するからです。


ランプをメインにしているスケーターは、基本的に大きめのデッキを使っています。


なので、もしオーリーよりも、ランプの方をメインにしたいと考えているのであれば、大きめのデッキを購入するのがおすすめです。


もちろん、7.75〜8.0のデッキでもできないないわけでは、ありません。


僕は、8.0でランプもストリートもやります。


ただ、ランプで滑りやすいのは、大きめのデッキです。


もしランプをメインにするならば、トラックのサイズのことも考慮すると、8.0以上で選ぶのが良いでしょう。



スケボー初心者が見たいランプ動画


これからランプを練習する人におすすめの動画を紹介します。


紹介する内容は、

ランプに慣れるための動画

ランプの基礎を解説してくれる動画

ランプトリックが多いYouTubeチャンネル



この3つを紹介します。



慣れるための動画

まずは、スケボー初心者がRに慣れるための動画です。


パンピングとターンを解説してくれます。



おすすめの動画がこちら。まずは、パンピングの動画から。




▼こちらはターンの解説動画です。



プロスケーターの米坂淳之介プロが解説してくれます。


スタンスの足の位置の置き方から、どのように1つ1つ練習していけばいいのかを、詳しく解説してくれます。


めちゃめちゃわかりやすい動画なので、まずはこれを見ましょう。


ちなみに動画で解説してくれている米坂淳之介プロは、ストリート、ランプ、Rと、めちゃめちゃ上手い日本のトッププロです。


YouTubeチャンネルもやっていて、めちゃめちゃ参考になります。


YouTubeチャンネルはこちら【Junnosk8 Channel




ランプの基礎

次は、ランプの基礎の動画を紹介します。


こちらは、スケボーyoutuberろびんトよしの動画で、詳しく解説してくれています。


動画は、こちら。




ランプの基礎である、インターフェイキー、テールロック、アクセルストール、ターンを詳しく解説してくれる動画です。


動画の編集も上手で、とても見やすい動画です。


また実演している場所も、ミニミニランプなので、初心者の方もイメージもしやすいかなと思います。


ぜひ参考にしてみてください。


ろびんトよしのYouTubeチャンネルはこちら【ろびんトよし



ランプトリック

最後は、ランプのトリックを多くあげているYouTubeチャンネルを紹介します。


LINKUP SKATEBOARD SHOPというチャンネルです。


このチャンネルは、石川県でショップとパークを運営しているお店が運営しているYouTubeチャンネルです。


ランプのHOWTO動画が多めのYouTubeチャンネルになります。




ランプ基礎トリックから、上級者向けのトリックまで、ランプトリックのHOWTO動画がたくさん見れます。


ぜひ参考にしてみてください。


YouTubeチャンネルはこちら【LINKUP SKATEBOARD SHOP



最後に

今回は、スケボー初心者がランプから始めてもOKな理由をまとめました。


ランプからスケボーを始めるのは、おすすめなのでぜひチャレンジしてみてください。


楽しいスケボーライフを。


以上、今回は、スケボー初心者がランプから始めてもOKな理由でした。


ではでは。



コメント

タイトルとURLをコピーしました