【アトピー】診察時の皮膚科への不信感。

アイキャッチ コラム
スポンサーリンク

こんにちは。カズ(@lifewill_befun)です。

皮膚科への不信感ってありませんか?

皮膚科の先生がいきなり不機嫌になったとか、、、

ステロイドのことで質問したら、怒り出したとか、、、

僕はそのような経験があります。。。。

今回は、そんな皮膚科とのやりとりを自分の経験も含めて書きたいと思います。


ではいってみましょう。


スポンサーリンク

【アトピー】診察時の皮膚科への不信感。

ステロイドのことについて質問すると言われる言葉


僕が、ステロイドを止める前の標準治療をしていた時の話です。

この頃は、アトピーが出てはステロイドを塗り、出てはステロイドを塗りの繰り返し。

ステロイドを使うことに疑問をいだき、心配だったので皮膚科の先生にステロイドについて質問しました。

返ってきた答えは、

「ステロイドは上手に使えば怖くないですよ。」

この時の答え方が、いかにもマニュアルであるかのような答え方だった。

きっと何人もの患者に同じことを言って、疲れ切っているような感じ。

僕は、なんとなくそれを感じとってしまい、この皮膚科に行くのをやめて脱ステをした。

この「ステロイドは上手に使えば怖くないですよ」は、多くのアトピー患者が聞いている言葉だと思います。


7年続けた強酸性水の治療で、アトピーが再発してしまった時に言われた言葉

医師

僕は、7年ステロイドをやめることができました。

しかし、東京から地元に帰ってきてからアトピーが再発


強酸性水の治療で通っていた病院に診察にいきました。

その診察で、

「強酸性水もしっかり浴びているのに、なんでアトピーが酷くなったのですか?」

と僕が質問したら

「原因がわからない」

こう言われました。

この時は、7年やった治療だったので、、、


信じていたものが崩れ去ったというか、、、


出てくる怒りもなく、、、


途方にくれました。

この「原因がわからない」と言われた診察以来、この病院に行くのはやめました。


沖縄に行く前に通っていた病院の先生は、質問したら不機嫌に

病院


沖縄に行く前に通っていた病院で治療について質問しました。

当時、重症だった症状からは改善はされていたのですが、、、、


汗をかいてもどうしても改善されない乾燥があり、そのことについて質問しました。

関連記事:アトピー重症度検査、TARCが700台だったときの時の状態と気持ち

皮膚の乾燥、TARCの数値、常在菌のことなど、いろいろ質問したと思います。

しかし、先生はしだいに不機嫌に。。。。。

いろいろ聞いたのがいけなかったのか、、、、、

僕が納得できなかった表情をしたのがいけなかったのか、、、、、

いろいろ質問されてめんどくさかったのか、、、、、

あきらかに不機嫌になりました。

「治療で疑問に思っていることを患者側が質問してはいけないのか?」


と思ってしまうくらい、、、、僕が悪いことをしたような気持ちになりました。

先生が不機嫌になったことや、僕が納得できなかったことから、この病院に行くのはやめました。

そして僕は、沖縄へ。



アトピーで少しでも皮膚科に不信感を感じたら


少しでも皮膚科に不信感を感じたら、病院や治療を変えたほうがいいと思います。

信頼できない先生に診てもらうという時間がもったいないです。

それに、希望が無くなります。


「治す」という気持ちや希望も同時に無くなるのですぐに切り替えましょう。

信頼していた先生や治療がダメだったときは辛いですが、、、これは受け入れるしかないです。


病院に行くのをやめ、アトピーで利害関係のない治療を選択した

ハワイでアトピーが治った


アトピーの患者さんは、ステロイドによる病院の利害関係を感じている人も多いと思います。

病院も経営です。

商売とまでは言葉が悪いですが、、、、経営難はありますよね。。。。。

集客といった視点で見ると、どうしても利害関係がでてくると思います。

以前の記事でも書きましたが、「ハワイでアトピーが治った」の本を信用できたのは、著者の佐藤さんには利害関係がないからです。

佐藤さん自身、息子さんのアトピーが改善した本を出版したところで、歯科が本業なので1円もメリットなんてないと思います。

歯医者に皮膚病のアトピー患者は来ません。


集客にすらなりません。

僕は、そんな佐藤さんの治療を選択しました。

関連記事:やってよかったアトピー治療⑥ 【ハワイでアトピーが治ったという1冊の本】


自分の身体は自分で守るしかない


日本人は、国民健康保険という制度があるため誰でも平等に医療をうけることができますね。

多くの人は、医者に行けば病気が治ると思っている人が大半だと思います。

アトピー以外の病気はそれでも良いと思いますが、アトピーは別。

アトピー性皮膚炎のガイドラインの治療では、治らない人が多いのが現状で、アトピー患者も増えています。

自分で自分の身体を守らなくてはいけません。

僕は、標準治療がダメだったのでいろんな治療をやってきました。


そんな経験から、自分の身体は自分で守るしかないということを強く思います。


コメント

  1. アヤミ より:

    じゃーん登場・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    すみません、去年あたりはPTA奮闘記に変わってましたく( ̄∇ ̄:)

    私も同じ経験を何度もしたので、どこも同じだな〜と思ったのと同時に、皮膚科の先生も辛いだろうな…と思いました(._.)

    なぜなら、医療人として1番やりがいを感じる時って、患者さんから信頼されてると感じる時だから(´ー`)
    だから大学から変えねばと皮膚科の学会に直訴しに行ったのですが…浴びた視線、痛かった〜ヽ( ̄д ̄;)ノイタタタ(変人で終わったの巻、笑)

    私は子どもが治った時の幸せと喜びの感情は今も忘れられません
    この喜びを、今苦しんでる人に伝えなきゃ!と思う気持ちだけですね
    単にアトピーに関して金銭で換算するとするなら何百万マイナスですが、色んな出会いを通して得られた経験の価値はそれ以上ですから授業料としては安いくらいだと思ってます(^ ^)

    でも本当は、先生自らが殻を破って患者さんからの信頼を勝ち取って欲しいですね
    なせなら、我ら、医療人だからです( ̄^ ̄)ゞぴっ

    • カズ カズ より:

      佐藤さんコメントありがとうございます!!

      診察時のステロイドの対応は、多くの人が経験していることですね。

      僕は、脱ステの先生の方がまだ標準治療に疑問を感じて、行動している人だと思うのでまだ好感は持てます。

      佐藤さんがおっしゃる信頼ってやっぱり「結果」だと僕は思うんですよね。

      アトピーは病気なので、やはり改善や治ったという結果がプロセスよりも大事です。

      てか、佐藤さんの行動力ってコメント読んでもホントに凄いなと思います。

      直訴とかなかなかできないですよ。。。

      学会とかってイメージわかないですが、コメント読む限り閉鎖的なんですかね、、、、? 同じ医師でも異業種の意見は受け入れないというか、聞いてもらえないというか。

      こういうところ柔軟になってほしいなぁ〜。

      皮膚科の先生が耳を傾けてほしいし、治療方針や水の問題にも触れてほしい。

      佐藤さんの行動力を皮膚科の先生に見習ってほしいと思ってしまいます!!!

      • アヤミ より:

        学会にもよりますが、学会に出席するためには会員になる必要があり、大変閉鎖的な世界です
        だけど、自分が正しいと思う意見を直接言わないで、本やブログでグチグチ呟いて、人生終わる時に
        「あの時言ってれば、、、」
        と悔やむのがイヤで〜〜
        ( ̄∇ ̄)もー1回やれと言われてもあんな恥ずかしいことできなーいっ笑

        カズさん、私のメルアド見れるなら、住所等を教えられますか?
        ウチの竹酢、沢山はないけど残ってるのあるから、もしよかったら使ってもらえたらなって(^ ^)送ります!
        スケボーの記事も面白いから、アトピーに限らずこっちの知識も教えて下さい♪ではでは

        • カズ カズ より:

          やはり閉鎖的なんですね。。。

          イメージ的に医療ドラマのようなイメージがあります。

          白い巨塔? ドクターXなど、、、、笑

          僕もアトピーの病気の影響もありますが、人生おわる時に後悔だけはしたくないですね。

          心のどこかに、先なんてわからない、いつ自分がどうなるかなんてわからないからという気持ちがあります。

          2回酷かったときを経験しているからこのように思うんですよね。

          メール送りました。届いたかな?

          ホントにお気遣いありがとうございます。

          嬉しいです。住所も書いてあるのでよろしくお願いします。

          佐藤さんには感謝しかない!!!

タイトルとURLをコピーしました