adidasのスケシューってどんなのがおすすめなんだろう?
いろいろあるし、、、、
おすすめのスケシューが知りたい。
この記事では、こんなスケーターの悩みにお答えします。
記事の内容としては、以下の内容です。
・おすすめのアディダスのスケシューの紹介
・アディダスのスケシューの特徴を解説
・実際にアディダスのスケシューを使った感想
・アディダスのスケシューが買えるお店の紹介
これらの内容で、スケシューの写真や画像も使いながら、アディダスのスケシューについて、詳しく解説します。
ちなみに、記事を書いている僕は、スケボー歴6年で、現在も滑っているスケーターです。
これからアディダスのスケシューを購入しようか考えている方や、初めてアディダスのスケシューを買う方は、参考にしてください。
ではいってみましょう。
【スケーターが解説】adidasアディダスのスケシューおすすめ5選
まずは、adidasのスケシューのおすすめのを紹介していきます。
どれも使っている人も多い人気のモデルなので、参考にしてください。
もし先に、adidasのスケシューの特徴が知りたい方は、目次よりおすすめポイントに飛んでください。
BUSENITZS
▲amazonより引用
まずは、アディダスのBUSENITZです。
このスケシューは、REALのライダー、DENNIS BUSENITZ(デニスブセニッツ)のシグネチャーモデル。
BUSENITZのスケシューは、スケーター以外でも人気のあるアディダスのシューズです。
サッカーシューズに似ている作りなのも印象的な1足。
このBUSENITZのモデルは、カップソールとバルカナイズドソール、それぞれモデルが出ていて、好みのソールを選ぶこともできます。
▲amazonより引用
こちらがバルガナイズドソールの方のBUSENITZのスケシューです。
カップソールとバルカナイズドソールについては、下のおすすめポイントで詳しく解説していますので、そちらも参考にしてください。
ちなみに、DENNIS BUSENITZ(デニスブセニッツ)は、下の映像のスケーターです。
ハイスピードでストリートを攻める男の滑りの中に、繊細なマニュアル系のトリックも上手いカッコいいスケーターの1人です。
CAMPUS ADV
▲amazonより引用
次は、CAMPUS ADVです。
このアディダスのスケシューは、丸みを帯びたおしゃれなデザインで、いろんな服にも合わせやすいのが特徴。
CAMPUS ADVは、カップソールで、丈夫で耐久性も良いところも特徴です。
カラーバリエーションもいくつかでているので、気になった方はぜひ使ってみてください。
SUPER STAR
▲amazonより引用
次は、SUPER STARです。
このスケシューは、アディダスの一般でも販売されているSUPER STARのスケートラインです。
もはや説明もいらないくらいのアディダスの定番の1足ですね。
シンプルで合わせやすいデザインなので、いろんな服装に合います。
TYSHAWN
▲amazonより引用
次は、TYSHOONです。
このアディダススケシューは、Fucking AwesomeやSUPREMEのライダーであるタイショーンジョーンズのシグネチャーモデルです。
驚異的なバネと、メインとスイッチの両方が上手いスケーターです。
身体能力がすごいので、スケボーでなく、他のスポーツでも有名になれたような身体能力です。
シューズもタイショーンジョーンズのスタイルに合うような形のスケシューです。
ちなみに、タイショーンジョーンズは、こんな感じのスケーターです。
バネが凄く、身体能力がホントに高いスケーターの1人です。
MATCHBREAK
▲amazonより引用
最後は、MATCHBREAKです。
シンプルなデザインのバルカナイズドソールのスケシューです。
値段も税込み1万円で購入できる、手に入れやすい価格帯のアディダスのスケシューです。
カラーバリエーションも何足か選ぶことができるのもおすすめポイントです。
adidasアディダスのスケシューのおすすめポイント
カップソール
アディダスのスケシューの特徴は、カップソールのスケシューが多いというのが特徴です。
カップソールとは、どんな特徴なのか簡単に解説しますね。
スケシューのソールは、2種類の製法に分かれて作られています。
それが、カップソールとバルガナイズドソールです。
簡単に製法の特徴をまとめましたので、まずは、下の画像を見てください。
わかりやすいように製法の特徴をまとめました。
カップソールは、アッパーとソールを囲うようにつくり、ミシンで縫製しているのが特徴です。
バルガナイズドソールは、アッパーとソールを接着させて作られたソールです。
この製法で、それぞれのスケシューにどんな違いがあるのかというと、、、、
カップソールは、以下の特徴があります。
バルガナイズドソールは、以下の特徴があります。
それぞれこのような特徴があります。
簡単にいうと、カップソールは、丈夫でクッション性の高いスケシュー。
バルガナイズドソールは、デッキの感覚を掴みやすいスケシューです。
カップソールとバルガナイズドソールは、どちらが良い悪いと言うことではなく、それぞれに特徴があります。
スケーターによっても、カップソールが好きなスケーターもいれば、バルガナイズドソールが好きなスケーターもいます。
このあたりは、スケーターの好みです。
話をアディダスのスケシューに戻すと、、、
アディダスは、カップソールのスケシューの種類が多く出ているんです。
▲写真は、CAMPUS ADVのモデル
先程紹介した、BUSENITZS、 CAMPUS ADV、SUPER STAR、TYSHAWNは、カップソールのスケシューです。
また、BUSENITZSは、カップソールもバルガナイズドソールも、両方でています。
カップソールが多いというのは、アディダスのスケシューの特徴です。
スポーティーなデザイン
もう一つのアディダスのスケシューの特徴とし、スポーティーなデザインが多いです
アディダスは、スポーツブランドとしても有名で、スケボー以外のスポーツシューズも出しています。
そんなこともあり、adidasのスケシューは、スポーティーなデザインのシューズが多いです。
最近では、ジャージのようなパンツを着たり、スエットのようなパンツを着たり、ウィンドブレイカーのようなパンツをはいたりと、スポーツよりの格好をするスケーターも増えています。
アディダスのスケシューは、そんなスポーティーな格好とも合わせやすいのが特徴です。
スポーティーな格好と、アディダスのスケシューの映像があるので、下の映像も参考にしてみてください。
ちなみに、最初に紹介したBUSENITZSスケシューは、デニスブセニッツ本人がサッカーの大ファンで、サッカーシューズのようなスケシューが欲しかったということから開発されました。
▲Busenitzのモデル。サッカーシューズのようなスケシュー
もともとサッカーシューズも作っていた、adidasだからこそできたスケシューのデザインです。
スポーティーなデザインのスケシューが多いというのもアディダスの特徴です。
実際使ってみた感想
自分が使ってみたアディダスのスケシューの感想は、耐久性も高く、クッション性も良い点があげられます。
僕は、アディダスのカップソールのスケシューが好きで、履いているのですが、とても使いやすいです。
▲CAMPUS ADVのカップソール
カップソールの特徴のクッション性が、かかとへの衝撃を和らげてくれます。
硬さ
カップソールのスケシューの特徴でもあるのですが、、、
最初は硬いです。
ですが、徐々に慣れてきて、なじみ、柔らかくなってきます。
丈夫で、クッション性が高く、頑丈なスケシューが良い方は、adidasのカップソールがおすすめです。
adidasアディダスのスケシューを買いたいおすすめのお店
最後に、adidasアディダスのスケシューを買いたいおすすめのお店を紹介します。
以下に紹介するお店は、利用しているスケーターも多く、有名なお店です。
なので、スケシューを購入するときの参考にしてください。
カリフォルニアストリート
▲カリフォルニアストリートより引用
カリフォルニアストリートは、スケボーでは、老舗の有名店です。
東京の代官山に店舗があります。
扱っているスケボーのデッキやパーツ、アパレルもたくさんあり、種類も豊富です。
もちろんadidasアディダスのスケシューも扱っています。
まずは、カリフォルニアストリートで探してみましょう。
スケボーショップ砂辺
▲スケボーショップ砂辺より引用
次は、スケボーショップ砂辺です。
スケボーショップ砂辺は、沖縄の北谷に店舗を持つスケボーショップ。
ネット通販で利用しているスケーターも多く、品揃えも豊富な、有名店です。
adidasアディダスのスケシューも扱っていますので、見てみてください。
instant
▲instantより引用
instantは、東京と千葉に5店舗展開しているスケボーショップです。
instantも有名店で、スケーターの間では、よく知られているお店です。
実店舗も5店舗あり、ネットでも販売しています。
adidasアディダスのスケシューも扱っていますので、チェックしてみましょう。
紹介したお店以外でも、adidasアディダスのスケシューを取り扱っているお店はあります。
もっと他のお店も知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてください。
最後に
今回は、おすすめのadidasアディダススケシューを5足紹介しました。
adidasアディダスのスケシューは、どれも丈夫で使いやすいスケシューなので気になった方は、ぜひ使ってみてください。
ではでは。
コメント