こんにちは。カズ(@lifewill_befun)です。
今回は、180°のおすすめHOWTO動画を紹介したいと思います。
・フロントサイド
・バックサイド
両方紹介します。
それに加えて、
「なぜこのHOWTO動画がおすすめなのか?」
自分が参考になったポイントも書くので、参考にしていただけたら幸いです。
ではいってみましょう。
【スケボー基礎】F/S B/S180°のおすすめHOWTO動画
F/S180°のおすすめHOWTO動画
まず紹介するのが、F/S180°のHOWTO動画。
BLOCKS/マミーさんの映像です。
この動画のおすすめポイントは、コツをわかりやすく説明してくれています。
ポイントを3つに分けて解説してくれているのでわかりやすいです。
動画での3つのポイントは、
・テールを真下に叩く
・上半身の先行動作
・後ろに差してみよう
1つ1つ、BLOCKS/マミーさんの動画を交えながら解説してくれています。
もう1つのおすすめポイントは、BLOCKS/マミーさんの180°がめちゃめちゃ上手いこと。
高さもあり、スタイリッシュで綺麗。
お手本にしたい180°です!!
B/S180°のおすすめHOWTO動画
B/S180°もBLOCKS/マミーさんの動画です。
基本的にF/S180°のHOWTOとコツは同じですが、、、
B/S180°のHOWTOでは、
・注意点
・練習方法
を紹介してくれています。
注意点は、
・重心を中心に持ってくる
・テール重心にしない
おすすめの練習方法は、
・ドライブ
これらをBLOCKS/マミーさんの映像と一緒に解説してくれています。
また、B/S180°もBLOCKS/マミーさんは、めちゃめちゃ上手いです。
180°系のトリックのHOWTO動画は、BLOCKS/マミーの動画の2つで十分と言えるくらいおすすめです!!
F/S、B/S180°の基礎はホントに重要

F/S、B/S180°の基礎トリックは、ホントに重要です。
スケボーをやっていると、痛いくらい基礎トリックが重要なのがわかります。
フラットだけでなく、Rやカーブでのトリックに関わってくるんです。
スケボーが上手い人は、やっぱり基礎がしっかりしています。
関連記事:スケボーが上手い人の特徴、共通点
最後に
今回は、F/S 、 B/S180°のおすすめHOWTO動画を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。
ではでは。
コメント