こんにちは。カズ(@lifewill_befun)です。
最近はスケボーのyoutubeばっかり見ています。
そこで今回は、海外のスケボーyoutuberのLuis moraさんを紹介したいと思います。
Luis moraさんとは?
もともとはアメリカで活動していたスケボーyoutuberです。
日本に来たことをきっかけで、日本が好きになり、日本でも活動するようになります。
youtubeの映像の他に、ERASEDというアパレルのブランドもやっていて、デザインは日本のアニメのキャラが使われたり、日本語が使われたりしています。

ERASEDカッコいいよね。
Luis moraの動画の魅力
動画に出てくるスケーターのスケートスキルが高い
動画に出てくるスケーター、みんな上手いです!!
Luis moraさんのスケートスキルはもちろん、その仲間全員のスケートスキルも高いんです。
Luis moraさんのERASEDのブランドに、日本人のライダーも何人かサポートされています。
日本人のライダーのスケートスキルも高く、個性的です。
海外のスケーターが感じる日本の感想も面白い
Luis moraさんの動画の中で、様々な日本の感想が見れます。
- 日本のファッションブランドの値段が高い
- 東京とLAのストリートの違い
- ゲーセンやおもちゃの感想
- 建物の感想
- 日本のオレンジジュースが好き(Luisさん)
- 渋谷のハロウィンについて
ざっと挙げてみましたが、これら以外にもたくさん海外のスケーターが感じるところがあって、面白いです。

海外のスケーターの日本の感想が面白いよ〜
動画のクオリティーが高い
Luis moraさんの動画はyoutubeとは思えないほどの動画のクオリティーです。
曲とスケートの映像がマッチしていて、見ていて引き込まれます。
特におすすめしたいのは、
「東京の夜 Street Edit」
「東京の夢」
この2つの動画はホントにカッコいいです。

まだLuisさんの動画見たことない人は、この2つから見るのがオススメ!!

カッコいいよ〜
関連記事:海外のスケボーYouTuber、Luis Moraのおすすめ動画3選
日本で頑張ってることに応援したくなる。
Luis moraさんは、日本語は全くといっていいほど喋れません。
動画でも「日本語は難しい」と言っていて、喋れないのが見てわかります。
そんな中でも、日本に来て頑張っているのは応援したくなるんです。
日本語の問題以外にも、日本での電車の切符の買い方がわからなかったり、、、、
パークへの行き方がわからず、道に迷ったり、、、、
日本のスターバックスでの注文に戸惑ったり、、、、
そんな映像も見たりすると、スケボーのスキルはすごく高いですが、完璧ではない一面も見れて、親近感もわきます。
そんなところもまた魅力です。

誰でも海外に行って、言葉がわからないと、戸惑うよね。

そんな中で頑張ってるのは応援したくなる!!
Luis moraさんの軌跡がわかるインタビュー動画
ろびんトよしさんの動画でLuis moraさんにインタビューした動画があります。
これを見ると、Luis moraさんの人柄、LAでの貧乏だった時代の頃、日本に来てからの事、ERASEDのブランドのこれからの事がわかります。

これ見て引き込まれたよ〜。
ぜひ見てね〜。
↓Luis Moraさんのチャンネルはこちらです
ぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
海外のスケボーYouTuber、Luis Moraのおすすめ動画3選
スケボーYouTuber、MDAskaterさんのSkateAidプロジェクトを知ってほしい
コメント