こんにちは。カズ(@lifewill_befun)です。
スケボー情報サイト「SPOT」での伊芸三世雄一さんのインタビュー動画を見ました。
全3話にわたるインタビュー。
三世さんが、10代の頃から現在に至るまで、どのように生きてきたのか?、どのようにスケボーと向き合ってきたのか?、現在どんな活動をしているのか?、などインタビュー形式で語られています。
特にエピソード1が惹き込まれました。
SPOTでの伊芸三世雄一さんのインタビュー動画に惹き込まれました。スケーターとしての生き方。
3回の上京、酒、怪我といろんなことがあった三世さん
SPOTの動画のエピソード1では、三世さんが10代の頃から現在までどのようなスケート人生を歩んできたのかが語られます。
以前、YouTubeの動画で膝や首、腰の怪我があり、滑れなかった時期があったということは知っていましたが、若い頃に酒にやられてスケボーをしていなかった時期もあったことは知りませんでした。
▼以前見たYouTubeの動画
最初に東京から帰ってきた時と2回目に帰ってきた時の2回、酒にやられたと。
0か100のどちらかという感じが三世さんらしいなって感じもあります。
人によっては酒浸りって聞こえは悪いかもしれませんが、人ってそこまで強くないとも思うんです。
何かに依存しないと生きるのがつらくなるときもあると思います。
これを責めることはできません。
人って誰しもが完璧なわけではありません。
良いとこ悪いとこ両方あっていいじゃないですか。。。
SPOTのエピソード1はこちらからどうぞ【三世さんのインタビュー】
三世さんのインタビュー動画を見ると、人生山あり谷あり、いろんなことがある
僕ら、一般のスケーターからすれば、プロスケーターは「神様」のような存在。
ハンドレール、ステアーと大きなスポットで華麗なトリックで決める姿には、尊敬の一言。
自分がスケボーを経験して、難しさを知っているからこそ、プロスケーターの人を尊敬しています。
尊敬していることから、プロスケーターのパートを見ると、スケボーに対して完璧な点と凄すぎる点から「親近感」という点の感情は、なかなかわかないのではないでしょうか?
むしろ尊敬の方が優ると思います。
ですが、三世さんは怪我を抱えて滑れない時期があったり、苦悩したり、酒浸りになったり、ニートだったり、いい意味での「余白」をおしげもなくインタビューで語り、プロスケーターだけでなく、三世さん自身のありのままの姿を語ってくれるところに僕は「共感」します。
僕も病気でスケボーできなかった時期があり、苦しいときがありました。
三世さんにもそんな時期があり、プロスケーターの人も山あり谷ありで一直線ではないんだと共感します。
スケボーのパートを見てると「完璧」というイメージがプロスケーターにはありますが、自身の完璧ではない余白の部分をインタビューで見せてくれる三世さんには、人として惹きつけられるんですよね!!
最後に
僕は三世さんの動画を見て、またスケボーがしたいと思い、スケボーを再スタートした思い出が。
病気でスケボーができなくて、もうスケボーはやらないだろうなぁなんて思っていましたが、三世さんの動画がきっかけでまたスケボーを始め、ホントによかったと心の底から言えます。
今回のインタビューでもまた惹きつけられました。
やっぱポジティブなのは、声や動画からも伝わってきますね。
プロスケーターで上手い人はたくさんいますが、三世さんは、上手いし、人間的な魅力のあるスケーターです!!!!
全3エピソードあるので、よかったらインタビュー見てみてください!!
ではでは。
あわせて読みたい
コメント
動画見ました!!
エピ1では、あんまり波瀾万丈過ぎて、あはははっ(´∀`*)て笑ってしまいましたが、
エピ2では、こんだけ好きな物に出会え周囲の方々に助けられてるこの方は、幸せもんだな〜と(^^)人柄ですね
エピ3は、スケボーの進化と未来を感じました(╹◡╹)
どんな分野でも極める域に近づくと、自分が楽しむだけじゃなく、子供達や、そのものの魅力自体を底上げしようと考える点が共通してるな〜と思いました
(でも、私やったら一発で骨折だな〜〜( ̄∀ ̄:)イタそうら…笑)
佐藤さん、コメントありがとうございます!!
竹酢液も届きました〜!!ホントに感謝です。
まさかSPOTのエピソードを全部見てくれるなんて、、、ホントにありがとうございます。
三世さんって酒にやられたり、ニートだったり自分に後ろめたいことも明るく話すところとかも好きなんですよ。
スケボーを続けるために、身体ケアしたり、好きなお酒やめたり、努力している姿もいいですよね!!
沖縄のみんなのことも考えていて、ポジティブだからみんな引き寄せられるんだろうなぁ〜って思います。
スケボーは、スノーボードよりは、骨折しやすいかもしれないです、、、、笑
コンクリートだから。