amazon、楽天、yahooショッピングのアフェリエイトの収益を一本化できる、もしもアフェリエイト。
収益を1本化した方がいいということで、もしもアフェリエイトのサイトに登録して、amazon提携申請しました。
しかし、審査に落ちる。。。
しかも2回も。。。。
ネットでは、
「もしもアフェリエイトは審査は緩い」
なんて書いてあったけど、2回も落ちた僕です。
まぁ、2回落ちた僕ですが、3回目で合格しました。
提携できればすべてよし。
ということで、今回は提携審査に落ちた人のために提携できた方法を紹介します。
もしもアフェリエイトのamazon提携審査に2回落ちた後、3回目で合格した話
もしもアフェリエイトでのamazon提携審査1回目の申請
申請した時のブログ状況
- ブログ記事 60記事以上
- youtubeの動画埋め込み有り
- 著作権画像有り
- プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム設置
- amazonや楽天のアフェリエイト有り
- 記事の文字数 平均1300くらい
グーグルアドセンスに合格した時とほぼ同じで申請しました。
結果は否認。
関連記事:Google AdSenseに合格するためにやったこと
もしもアフェリエイトでのamazon提携審査2回目の申請
1回目の申請から改善したこと
著作権の画像をフリーのものに変更。
自分のブログは、スケボーの事がメイン。
youtubeの動画を外すと大変な作業量になるので、著作権の画像の変更のみで対応。
これで申請したが、結果は否認。
もしもアフェリエイトでのamazon提携審査3回目の申請
2回目の申請から改善したこと
2回も審査に落ちて、憂鬱な気持ちになりながらネットで合格方法を検索していたら、
amazonに媚びる
という対策がでてきた。
「なんだこれは?」と思いましたが、、、、、ダメで元々。
実際にamazonに媚びたブログ記事を作り、ブログの1番上に表示させてから申請しました。
▼その記事がこちら
amazon Fire TV stickのおすすめ記事で、amazonに媚びました。
3回目でもしもアフェリエイトのamazon提携審査に合格
3回目の結果は合格
3回目の申請で提携!!!!
amazonに媚びるが合格方法です。笑
嘘みたいな本当の話です!!
最後に
もし、僕のように2回も落ちた人は、amazonに媚びた記事を1番上に表示させて審査に挑んでください。
以上、今回はもしもアフェリエイトのamazonの提携審査に2回落ちた話でした。
コメント