こんにちは。カズ(@lifewill_befun)です。
9月にハワイに旅行に行ったのですが、行く前の段階で、台風の影響で関西国際空港が閉鎖になり、エアアジアのハワイ便のフライトが欠航になってしまいました。
台風による災害でフライトが欠航になったので、航空代金は全額返金になったのですが、、、、、、
返金の方法が本当に面倒でした。。。。
エアアジアはLCCなので、こういう災害で欠航になると、ホントにめんどくさいです。
エアアジアはLCCのため返金申請は、e-fromと言って、WEBからの申請しか受け付けていません。
電話での申請方法はありません。
返金申請しない場合は、
「本来の出発日から、30日以内の他の便に変更する」
「90日間有効のクレジットアカウントに」
この2つも選べるのですが、、、、、
エアアジアのハワイ便は関西国際空港からしか出てないし、90日の有効クレジットも必要ないので、全額返金を申請しました。
今回は、e-fromからのエアアジアの返金申請のやり方をお伝えしたいと思います。
大事なお金ですので、ちゃんと申請しましょう。
エアアジア欠航による航空代金の返金申請方法
まずエアアジアのページにアクセスしましょう。
↓トップページからエアアジアサポートをクリック。

↓メッセージを送るをクリックします。

↓e-fromのページに行きますので、「返金」を選択します。

サブカテゴリーは、「フライトスケジュールの変更」を選択します。
表題は、「航空代金の全額返金について」と入力しました。

個人情報の詳細を入力していきます。
「氏名」
「メールアドレス」
「電話番号」
「予約番号」
「エアラインコード」
「フライトナンバー」
「予定出発日時」
これらを入力していきます。
自分のフライトを確認しながら入力していきましょう。

支払い方法は、クレジットカードを利用したので、クレジットカードを選択。

コメント欄には、搭乗者の氏名とフライトの区間を入力しました。
フライト区間は、関西国際空港が閉鎖になって出発できなかったので、行きと帰りの両方を入力しました。

コメント欄まで書いて、確認したら提出をクリックしたら申請は終わりです。

↑このようなメールが送られてきます。
ケース番号は、サポートからマイケースで自分の申請を見ることができます。
後日しっかりエアアジアから全額返金されてました。
僕の場合ですが、クレジットカードの明細から返金を確認することができました。
楽天カードで支払ったので、楽天e-naviから返金された分の詳細が見れます。
そこで確認できました。
LCCの欠航による返金は、初めてだったので、ちゃんと返金されるかどうか不安でしたが、確認できてよかったです。
欠航になると、ホントにめんどくさいです。
エアアジアに電話で問い合わせたが、繋がらなかった
台風による空港閉鎖やLCCの欠航による返金申請など、こういった事態が初めてだったので、エアアジアに電話したのですが、
全くつながりません。
何回も電話しても全くつながりませんでした。
こういった事態になると、みんなが問い合わせするためだと思いますが、、、、、
予想外の事態の時に、電話ってやっぱり大切だと思いますね。
でも全く繋がらないと、ホント不安な気持ちになります。。。。。
個人手配でハワイに行ったけど、こういう時はツアーも
エアアジアのフライトは欠航になり、改めて違う航空会社のハワイ便を探して、予約し、ハワイにいきました。
返金申請、新たなハワイ便の検索、予約、とかなりめんどくさかったです。
個人手配でLCCを利用すれば、安く旅行にいけますが、不足の事態だと、ツアー会社に対応してもらうのも有りなんじゃないかと思いました。
以上、今回は、エアアジアの返金申請のやり方でした。
お金は大切なので、必ず取り戻してくださいね!!
コメント